

昨晩、今週水曜日から大塚の萬劇場にて行われている、ジャングルベルシアターの春公演「天満月のネコ」を見に行って参りました。
毎回、爆笑し、泣かされているジャンベルの作品。
今回は題材が「猫」だという事を聞き、泣くのは間違いないだろうな、と思っておりましたが。
やっぱり爆笑でした。
やっぱり号泣でした。
ジャンベルを束ねている浅野さんは、実際に猫を飼っているらしく。
猫飼いにしか分からない、細かい爆笑ネタ連発でした。
当然、猫の生態を知らない人でも爆笑出来るネタも満載でありました。
前回の作品が素晴らしい程、ハードルは上がるし、ネタは尽きてくるし、パターンは同じになりがちなんですケドね~~~。
これだけコンスタントに名作を作り出すのは、大~~~変なハズなんだケドな~~~。
毎回素晴らしいからな~~~。
浅野さん、天才です。
浅野さんの世界観を表現する役者さん達も、皆さん素晴らしい。
分野は違えど、同じモノツクリ&ヒョウゲンシャとしては、刺激になります。
思いっ切り笑うのも、思いっ切り泣くのも、ストレス解消になりますね。
すっかりスッキリです。
この公演は、日曜日まで大塚の萬劇場にて上演されているそうです~~~。
癒しをお求めのあなたには、お勧めです~~~。
写真その1は、向かって左から、作・演出の浅野泰徳さん、私、福津けんぞうさんと。
写真その2は、塚本善枝ちゃん、私、野上あつみちゃんと。
スポンサーサイト
- 2013/03/31(日) 00:28:58|
- 音楽
-
-



すっかり都内では、桜が満開ですね~~~。
花見には行かれましたでしょうか???
私は先週金曜日に行って参りました。
久しぶりに心身共に休める1日だったので。
頭と心を切り替えに。
「悪友」と一緒に。
何故か「力道山(以下敬称略)のお墓を参ろう」という事になりまして。
先ずは、池上本門寺へ。
有名な力道山像を寄贈した方々の中に、天竜源一郎や、三沢光晴の名前があるのに驚き。
そして、本門寺の門の中に立っている羅漢仁王像はアントニオ猪木をモチーフにしている事実に驚き。
96段ある階段の途中でひなたぼっこをする猫に癒されました。
その後、池上駅前で「有吉の正直さんぽ」で取り上げられていた、くずもち屋さんを発見し、そちらで一服。
くずもち、めちゃくちゃ美味かったです。
それから洗足池まで下り、最後は武蔵小山商店街へ。
「武蔵小山商店街といえば、高田道場だろう」という事になり、ちょこっと見学して参りました。
どーでもいー話をしながら。
美味い物を喰らいながら。
美しい桜を見ながら過ごす時間は、本当に贅沢ですな~~~。
すっかり切り替わったので、次の仕事に向けて頑張りまっす~~~。
あぁ~~~、猫、飼いたいな~~~。
- 2013/03/26(火) 02:44:06|
- 音楽
-
-


今週木曜日のフジテレビ「知りたがり」で、「淳の休日 マスクdeお見合い in 東北」の模様が取り上げられてましたねぇ。
そうなんです。
今回の「マスクdeお見合い」は「東北復興」が大前提でした。
なので、私の様なキャラクターがお邪魔するのは、どうなんだろう?という迷いもありましたが。
やっぱり、行ってよかったです、仙台。
被災三県には認定されていませんが、結構ダメージが大きかった私の地元。
いち早く、うちの地元に訪れてくれたのが、ロンブー淳さんでした。
淳さんに対する思い入れが強くならないはずはなく。
そんな淳さんの心意気に、少しでも力になりたいというのが、今回の参加を決意した理由でした。
「東北を元気にしたい」「一人でも多くの人を笑顔にしたい」という今回のコンセプトに、参加させていただけただけで光栄です。
だし、全力で踊る「オクラホマ・スタンピート」は、楽しかった(笑)。
汗っだくでしたが。
あんな数の、出会ったばかりの女子と、フォークダンスをする事も、なかなか無いでしょうからねぇ。
だし、当日仲良くなった人達が、沢山カップルになって良かった。
私は、前回に引き続き、公的な場で、がっつりフラれましたが(笑)。
本当に楽しい1日でした。
4月5日(金)の24:00~フジテレビONEで放映される「淳の休日」も、是非ご覧下さいませ~~~。
- 2013/03/16(土) 15:46:19|
- 音楽
-
-





私、キルビルPainB.B.、3月11日(月)の20:00~2時間、テレビ東京さんで放映される「ハレバレとんねるず-略してテレとん-」さんに、出演させていただく事になりました。
現在、テレビ東京さんのホームページを開くと、トップにドドーン!と取り上げられているビッグイベント。
CMもOAされておりまして、幾つかのバージョンがあるらしいです。
そのバージョンごとに、角度を変えて写ってるらしいです、私。
既にご覧になっていただいた皆様から、ご連絡いただいております。
こんなでっかいイベントに出演させていただき、本当に光栄です。
声でグラスを割って以来、NASAに追われている事もあり、今回は世を忍ぶ仮の姿での出演でした(笑)。
名前も地球人だった頃の「西野なにがし」で。
撮影は、木更津市民会館で行われました。
ゲストも、
藤井フミヤさん、
IKKOさん、
綾小路翔さん、
ローラさん
と、超豪華キャスト。
パンパンに膨れ上がったホールに、この超豪華メンバー。
アシスタントも、私の大好きな繁田美貴アナウンサーだったりしまして。
大騒ぎだったんですが。
その中で、やはり、私の心が奪われたのは、とんねるずのお二人でした。
まだ「とんねるず」というコンビ名ではなく、「たかあき&のりたけ」の頃から、大ファンだっただけに感動もヒトシオでした。
更に、私の実技もさる事ながら、今回最も注目していただきたいのが、自分の応援団の皆さん。
絶対に土日は休みにならない方々なのに、無理くり時間を作っていただいた上に、この横断幕。
私、本番中にステージ上で泣きそうになりましたよ。
当日お越しいただいた、
某有名色彩設計の「る~~」さん
その友達の「鬼女羅(キメラ)」さん
制作の「おっくん」
愛弟子「ハル」
「ハル」の愛弟子「ぽんすけ」、「おなつ」、友達の「ヒデキチ」(♀)
シャーミン幸田
そして、横断幕を作ってくださった某制作会社の撮影監督とデザイナーさん
本当にありがとうございました。
何万語を費やしても、この感動と感謝を表現しきる事は無いんだと思います。
キルビルPainB.B.の人生を賭けた大一番。
皆様、是非、ご覧下さいませ~~~。
- 2013/03/11(月) 00:55:21|
- 音楽
-
-

だ---!!!
楽しかったぞ----!!!
はしゃいだぞ-----!!!
本日、「淳の休日 マスクdeお見合い in 仙台」に参戦して参りました。
ヤバイ・・・
楽しかった・・・
終わってしまった・・・
寂しい・・・
昨年11月にも参加させていただき、この私が、淳さんに「キルビル」と命名していただいた、奇跡の企画。
前回同様、めちゃくちゃ楽しかったです---。
前回同様、淳さんと、現場を取り仕切るスタッフさんの、大きな「愛」が現場に満ち溢れていました。
前回同様、寂しん病になっております(笑)。
大人になって、あんなに全力ではしゃぐ事は、なかなか無いんじゃないでしょうか???
汗だくになるまで全力でフォークダンスを踊ったのは初めてだったと思います。
全力でフリータイムを楽しんだ後は、運命の告白タイム。
上手くいった人も、そうでない人も含めて、ニブンノゴのお二人と、淳さんと一緒に、記念撮影。
これぞ、正しく、記念撮影というんでしょう。
ツワモノドモガユメノアト。。。
ただいま、独りで東京へ。。。
誰か---!!!
相手してくれ---(笑)!!!
さびしーぞ---!!!
既に本日、ニコ動、ツイキャスで生配信された、この模様は、近日放映の「知りたがり」と、4月5日の24:00~フジテレビプラスワンにて公開の予定です。
是非、皆様、キルビルPainB.B.の生き様をご覧下さいませ~~~。
- 2013/03/09(土) 20:17:38|
- 音楽
-
-

今年、3月1日(金)、先おととい、「探偵!ナイトスクープ 25周年記念!グランドアカデミー大賞」が放映されたそうです。
25年の長きに渡り放送された、4000本以上という膨大な量の探偵依頼の中から、、、
見事選ばれました!!!
「声でグラスを割る男」!!!
グランドアカデミー大賞の中の、サイエンス大賞。
当日放送の記事を読んでいると、ほとんど私が一視聴者として、見ていた物ばかり。
その中に、この私、キルビルPainB.B.の依頼を選んでいただけて、大変光栄です。
ありがたいですわ~~~。
実は撮影当日、私も会場までお伺いさせていただく予定だったんですが。。。
一身上の都合で、お伺い出来なくなってしまい。。。
本当に残念でした。
「探偵!ナイトスクープ」のホームページ上に、当日の模様が掲載されております。
大ホールにぎっしりのナイトスクープマニアの皆様。
やっぱり残念でした。
何せ、25年に1回ですからねぇ。
関東での放映は、これからになります。
詳細が分かりましたら、またお知らせ致します。
感無量です。
本当にありがとうございました。
今回の受賞を記念して、1月25日の放映の最初に流していただいた我々の曲「FEEL」のPVをYouTube上に、弟子のジャイアント和田にアップしてもらいました。
キルビルPainB.B.「FEEL」で検索すれば、ご覧いただけると思います。
そちらも合わせて、是非ご覧くださいませ~~~。
- 2013/03/04(月) 02:53:42|
- 音楽
-
-