fc2ブログ

キルビルPainの囁き

IRONFIST / X-1'S ヴォーカルキルビルPainB.B.のブログです

オスカー・ピストリウス


あなたは先週土曜日から、韓国のテグで行われている「世界陸上」をご覧でしょうか???

私は、ただただ速く走る、ただただ遠くへ投げるという、人間の原点を極めるシンプルさと奥深さが好きで、見入っております。


ウサイン・ボルトの100メートル失格、室伏広治の金メダル獲得等、話題に事欠かない今大会ですが。



自分が最も魅了されているのは、男子400メートルの南アフリカ代表のオスカー・ピストリウス選手。



この選手、両足が義足なんです。



両足の膝から下が無いんです。



それが、一般の「世界陸上」に出場しているんです。



最初は、自分の聞き間違いかと思いました。



奇跡としか言いようがない、その映像を見た時に、心が震えました。



どんだけスゴイんだ!と。



彼は今まで、いくつの「限界」を超えてきたんだろう???



おそらく、我々では、想像する事さえ難しい程の、困難や逆境を乗り越えての、世界へのキップだったハズ。



改めて、「限界」というのは自分が作り出すものなんだと実感しました。



だもん、まだまだ、やれるね。

全然、出来るね。

やれて、当たり前だね。



ピストリウス選手は残念ながら、決勝進出はなりませんでしたが、素晴らしいパフォーマンスでした。



心は間違いなく金メダルですね。



元気をもらいました。
スポンサーサイト



  1. 2011/08/30(火) 00:14:52|
  2. 音楽

ギター録り 2日目



そんなこんなで、ギター録り2日目がただいま終了しました。


さすがに・・・疲れた・・・

そして・・・モーレツに眠い・・・



マジリもお疲れのご様子でした。


この3日間、水戸、仙台、逗子と、飛び回っている間のギター録りだったらしく。


そりゃ、疲れますわねぇ(苦笑)。



マジリの凄いところは、どんなに忙しくても、ギターを疎かにしないところ。


決して言い訳をせずに、キッチリ、ガッチリ、音を仕上げてくる。



やはり、ソロは唸りを上げてました。



作曲をして、細かい打ち込みをするタチの人間の、最も大きな快感は、自分の創った曲が、自分のイメージを超えていく瞬間。


エンジェルがイメージを超え、KJ.Yがイメージを超え、マジリがイメージを超えております。



「これは、絶対に良い作品になる!!!」

という確信が日に日に強くなります。



あんまり風呂敷を広げ過ぎるとコワイんですが。


前回を超えない作品を出すのでは、意味が無いし。


自分の中で納得いくまで、苦悩もしたし。



が故の、このコメントです。



ギター録りも、残すところ僅か。



いよいよボーカル録りです。



音に最後の「気」を注入する作業。




レコーディングが終わって、ライブが終わったら、絶対に遊びに行ってやる(笑)。



それまでは、全神経を音楽に集中します~~~。


  1. 2011/08/26(金) 02:29:05|
  2. 音楽

ギター録り 初日



昨晩21:30から、X-1’Sのニューアルバムのギター録りが行われていました。

先程、初日がよーやく終了。



つ・・・疲れた・・・



そして・・・モーレツに眠い・・・



今日のマジリはキレてました。


難解なフレーズがバシバシ決まっていく。


圧巻でした。



自分としては、初日にして、早くも山場を越えたと思っていたんですが。


マジリに言わせると

「まだまだ、これからだよ。」

だそうで。


マジリはこれから、凄まじいギターソロを弾くつもりなんでしょうが(笑)。




今回レコーディングに使っているスタジオは、なんと24時間営業。


結構、都内には多く存在するんですね、24時間営業のスタジオって。


しかも年中無休だったりして。


だからこそ、こんな暴力的な時間に、我々はレコーディングを強行出来るんですが。



良い子は寝てるもんな~~~。



普段、この時間は起きているPainB.B.ではありますが。


さすがに昼から仕事をして、レコーディングに立ち会った後の深夜はこたえるみたいです。


爆音の中で、マックスな緊張感ですからね~~~。



つ・・・疲れた・・・



そして・・・モーレツに眠い・・・




  1. 2011/08/24(水) 03:35:05|
  2. 音楽

2011.9.11


かな~り前に取り上げましたが、来たる9月11日にカバーライブを行う事になりました。

東日本大震災から、ちょうど半年。

同時多発テロから、ちょうど10年。


多分な意味合いを含む1日。


改めて、今、我々が生かされている事に感謝しながら、全力で臨みます。



今回の我々はRAINBOW~BLACK SABBATHのカバーバンド「B.BATLED」。


悲願のロニー・ジェームス・ディオのカバー。


いざ、ディオのラインを歌ってみると、その凄さを再認識します。


激しく力強い表現の中に、繊細な歌いまわしが混雑する、超ハイテクニック。


難しい。

奥深い。

だからこそ、楽しい。



勉強になります。



それから、今回の「B.BATLED」のメンバーですが。

IRONFISTのこ~ちゃんも参加するスリーピースバンド「DELTA」に、私が加わる形。


皆、勤勉でビックリします。


私が合流する前に、既にリハを開始し、ガッチガチに仕上げている。

これから、今以上にソリッドにして行こうとしている。


いや~~~、頭が下がります。



パッキパキに仕上げて、RAINBOW~BLACK SABBATHの名曲を歌い上げます~~~。



画像は「B.BATLED」のメンバー。
向かって左から、TANAKA、KOH、WALULU、私。



以下詳細になります。


企画名→STAND UP & SHOUT
場所→目黒ライブステーション
チケット代 前売り→¥2000 当日→¥2500
ドリンク代→¥500
オープン→17:00
スタート→17:30
出演アーティスト
I am MAIDEN♪(アイアンメイデンカバーバンド)
B.BATLED(ディオカバーバンド)
Zeplica(レッドツェッペリンカバーバンド)
藤生由喜(打ち込み)
田仲美智子(打ち込み)
芳賀隆宏(打ち込み)
RIVAL(打ち込み)
ポン‘z(B'zカバーバンド)




  1. 2011/08/20(土) 03:21:03|
  2. 音楽

紡ぐ


いよいよレコーディングも山場をむかえ、本格的な作詞の作業に入りました。


「言葉」を「紡ぐ」作業ね。


これが、けっこー大変なんだ(苦笑)。


私は最も苦悩する作業。


極端な話、曲はいくつボツになっても良いケド、歌詞は絶対ボツにしたくない。


しかし、曲はどの段階でボツになるか分からない。


だから最後の最後まで着手しない。



そして、今がその「最後の最後」の時期なんです。


日本人なら誰でも扱える日本語を使って、多くの皆様を納得させなきゃイケナイ。



ね?大変そうでしょ???



これがスランプに陥ると最悪なんです。



何時間経っても、何日経っても、何~~~にも出てこないのもザラ。



何~~~にも。



泥沼。

底無し沼。

蟻地獄。




それが突如、火曜日の夜に覚醒しました。



詞を創る順番をかえたら、サクサク歌詞が出てきたんです。


所謂「降りてくる」という状態。



実はまだ4曲も歌詞が出来てなかったんですが、一気に仕上げてやりました。



気付けば、AM6:00。



まだまだ細かい修正は必要ですが、これで気持ちがグッと楽になりました。



出番までは、修正→プレレコ→修正→プレレコの繰り返しです。



しかし、日の出が遅くなったね~~~。


  1. 2011/08/19(金) 02:05:05|
  2. 音楽

後ろ髪


先程、無事に東京に帰ってきました。


あっという間だった~~~。


毎回実家を出る時は、後ろ髪をガンガン引っ張られるんですが。


今回は特に凄かった。


後ろ髪がブチブチ抜ける程(笑)。


今日の朝起きた時から始まってました。



自分が愛する人達と、自分が愛されている事を再確認しながらの、時間を過ごした後の孤独ですからねぇ。



結構なパンチ力です。



今回は「悪友」も一緒だったんで、まだよかったんですケドねぇ。



実家に住んだら住んだで、イロイロあるのも確かなんでしょうし。


無い物ねだりなのも、自覚しとります。



しかし、そこはそれ、人間とは欲張りなものなので。



仕事もプライベートも欲しくなる訳です。



先日のバーベキューの時にも

「不惑の境地は遠いな~。
40にして、そこに辿り着けるのは孔子だけだろ~。」

と、皆異口同音を放っておりました。



自分も迷い惑ってるもんな~~~。



これからも煩悩に振り回されながら、生きていくと思われます。



そして、様々な「エゴ」を満たす事で、ちっとは「不惑」に近付けると思うので。



「煩悩」を満たしながら、満たした分は、皆様におすそ分けしながら、進んでいきたいと思います~~~。



  1. 2011/08/15(月) 03:43:09|
  2. 音楽

バーベキュー


今晩、地元の友人宅でバーベキューをやって参りました。


旦那さんも奥さんも、学生からも知り合いで。


今年の正月にご自宅にお呼ばれして、その時に盛り上がった話が、現実のものとなりました。


もちろん「悪友」も一緒でした。



いや~~~、楽しかった~~~。



「THE 豪邸」で「THE 幸せ」を味わいながら、バーベキューを堪能しました。



今回の主役は彼らの愛娘の「はーちゃん」でした。



前回会った時には赤ちゃんだった「はーちゃん」も今は小学3年生。



頭が良い子で、会話も大人顔負け。



その可愛いらしさに、いい大人達が、すっかり魅了されておりました。



完っ全にメロメロ。



何度か

「うちの養子にもらえないか」

と交渉したんですが、

「それだけはカンベンしてくれ。」

と頑なに拒まれました(笑)。



私、不幸な事に、こんなこわいルックスをしながら、子供大好きなんですよね~。


その度合いが最近加速してる気がする。



可愛いな~~~。

たまりませんわ~~~。

子供欲しいわ~~~。



8月に入って、自分の計画が若干停滞していて、テンションが下がり気味だったんですが、すっかり元気満タンになりました。



仕事もプライベートも頑張れそうです。



しかし、明日までゆっくり休みます~~~。



  1. 2011/08/14(日) 03:37:05|
  2. 音楽

帰省中


先程、地元に帰省しました。

自分にとってはゴールデンタイムのこの時間も、我が家は皆すっかり寝静まっております。


だったら早く寝るか?という話になるんですが、眠くならないんですよね~~~。



真面目な話をすると、東日本大震災後、初の帰省になります。


階段の一段目に亀裂が入っていて、我が家に入った途端、震災のリアルを見ました。


トイレに入ったら、トイレも最新型になってまして。

トイレも震災で壊れてしまって、新しい物を入れたらしく。

そんなところでも、震災のリアルを見ました。


茨城でも、まだ全然震災は終わってないんだという事を実感しました。


福島や宮城の皆さんは、尚更でしょう。


東日本が完全に復興するまで、我々は力を合わせて頑張らないとイカンですね。



頑張りどころで頑張る為にも、休みどころではしっかり休みます。



一緒に帰ってきた「悪友」は、

「東京での仕事を、持ち帰ってきたよ~。」

と、ため息まじりでしたが、私はほとんど済ませてきました。


持ち帰ってきたのはチョットだけです(あるんかい 笑)。


明日は時間があるので、さっさと済ませたいと思います。



あなたも素敵なお盆休みを~~~。


  1. 2011/08/12(金) 03:22:04|
  2. 音楽

ハッピーサマーウェディング


8月7日(日)、お呼ばれしていた結婚式に出席して参りました。


前述の通り、コケる訳にはいかないスペシャルイベント。


汐留に10:45入りだったんですが。


念には念を入れて、9:00~スタジオでリハに入りまして。


弘法とは、おーよそ真逆におりますもんで。


結果、出来はよかったんじゃないかな???



しかし、結婚式は良いもんですな~。


愛に満ち満ちていて。


自分達を愛してくれる人達に囲まれて、人生の門出を祝ってもらう訳ですから。


最後は列席者皆、涙涙でした。


私もあたたかい気持ちになりました。



奥様も旦那を立てる方で、それもいい感じでした。


「三歩下がって着いていきます」的な感じで。


おそらく家では、奥様の方が、圧倒的に強いんでしょうが(笑)。


それもまた素敵ですよね。


亭主関白の体(てい)で、実は手のひらの上で転がされている、というのが一番の理想型ですからねぇ。



自分もそろそろ、「愛という窮屈」を抱きしめたいですな~~~。



ハネたのが14:00過ぎだった事もあり、会でビール1杯しか呑めなかったという事もあり、その後は銀座ライオンで呑み直し。


ぐっだぐだになるまで呑みました。



あ、ちなみに、実は弘法は、かなり入念に筆選びをしたそうです~~~。
  1. 2011/08/09(火) 02:55:16|
  2. 音楽

カツジン


先日、仕事で、私の近くにいる活人のお一人に、お会いしました。


「活人=居るだけで周りの人を元気に出来る人」という定義。


私が思うに、社会的ヒエラルキーで、最も高いところに住む方々。



この方、自分の好きな事を仕事にし、社会的成功を手に入れ、幸せな家庭まで構える、コンプリートファイター。



私が憧れる人生の達人のお一人でもあります。



とはいえ、その立ち位置故に、孤独になる事もしばしばなハズ。


「そんな時はどうするんですか?
立場上、弱いところを見せられないでしょうし。
しんどくないですか?」

「あ゛~。
それはしんどいですね~~~。
そーいう時には、嫁に愚痴るんですよ。」

「え!?
奥様に愚痴るんですか???
意外!」

「そうですよ。
そうすると、嫁が落ち込んでいる事を察して、なぐさめて、褒めてくれるんです。
だから結婚したんですよ。」


この方、おーよそ、人前で弱さを見せないタイプ。


だからこそ、弱さを見せれるパートナーが必要になるんですね。



なぐさめ、褒めてもらう、は、元気になる必要十分条件ですもんね~。



最後にこんな事を申しておりました。

「人生、一番大切なのは『愛』ですよ。
嫁にも、娘にもね。」



うぉ~~~!!!

かっけ~~~!!!

言ってみて~~~!!!



活人とお話しして、すっかり元気になったので、弾き語りの練習に入ります~~~。



画像は、結婚式に持っていく「のし袋」。
  1. 2011/08/04(木) 23:53:40|
  2. 音楽

フェミニン


今年は女性にふぇみにんなふぁっしょんが流行ってるみたいですね。

フリフリとかテロテロとかいう形容詞が合う感じの。

言わばお嬢様系の。

プロダクションで言えば、セントフォース系の。



私、どーやら、ふぇみにんなふぁっしょん、好きみたいです。



何故なのか???



理由は全く思いあたらないんですが。


おそらく、ものごころついた時に流行ってたのがフェミニンだったんでしょう。



まさしく「三つ子の魂百まで」。

「雀百まで踊り忘れず」。



日本は経済的に落ち込んでいる時には、フェミニンが流行る傾向にあるらしく。


だからなのかな???


フェミニン好きの私としては、街中にタイプの女の子が増えた気がします。



完全に錯覚なんでしょうが(笑)。



今年の夏は、いつもよりワクワク度合いが高いのは、その為なのかな???


今年の夏、取り立てて楽しい事がある訳でもないのに。


なんだったら、レコーディングはあるし、様々な交渉事もあるし、大変な事の方が多いハズなので。


自分のお気楽ぶりのおかげで、日々楽しく過ごせるのはラッキーなんでしょう。



不景気は早く終わって欲しいですが、フェミニンの流行りは続いて欲しいPainB.B.でございます~~~。
  1. 2011/08/01(月) 01:00:14|
  2. 音楽

プロフィール

キルビルPainB.B.

Author:キルビルPainB.B.
「日本一喋れるヘビーメタルシンガー」と呼ばれ、現在「バツイチ救済戦隊 X-1'S(エックスワンズ)」として活動中。

最新記事

最新コメント

最新トラックバック

月別アーカイブ

カテゴリ

音楽 (405)

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

このブログをリンクに追加する

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QRコード